手軽だと思って始めたウォーキングが続かないことってありますよね。
そういう体験をされた方に、続かなかった理由を聞いてみたところ、ベスト5はこれでした。
続かない理由ベスト5
みなさん「時間がない」「飽きた」といった理由で続けられないようですね。
ウォーキングを始めても、仕事や家事、子育てが忙しくて、思うように時間が取れない・・・。
簡単だけど単調なので、すぐ飽きてしまう・・・。
そんな「歩く」ことが続かない理由を克服する方法を、紹介します。
実はこんなに歩いてた!驚きの歩数!
「普段全然歩いてないし、歩くような時間なんてない・・・。」と思っているかもしれませんが、実は1日の中で、日本人は約7,000歩も歩いています。
10分歩くと約1,000歩と言われているので、実は習慣的に70分も歩いていることになります。
つまり、無理やり頑張って時間を作って歩こうとせずに、日常生活の歩数をちょっとだけ増やす工夫をすることが、「習慣」にする一番の近道になります。
ダイエットと同じ!まずは知ることから始める。
とはいえ、自分はそんなに歩いているのか不安ですよね。
まずは、自分の歩数を知ることから始めましょう。
調査によると、「自分の歩数を知っている」という人はわずか27%。
今を知らずに目標を決めるのは、自分の体重がわからないのに「あと5キロ痩せるぞ」と決めるのと同じこと。
まずは、自分が1日にどれくらい歩いているかを知るところから始めましょう。
「歩く」を習慣にするには、楽しみを見つけること!
自分の歩数を知ったら、まずは毎日少しだけ多く歩くことを目標にしましょう。
でも、ただ歩いているだけだと、すぐ飽きてしまい続かないですよね。
「習慣」にするには、とにかく歩きたくなる楽しみを見つけること!
子どもやペットと一緒に歩く。大好きなプレイリストを聴きながら終わるまで歩く。新しいお店やおいしいパン屋さんをめぐるなど、あなたなりの楽しみを見つけることがコツです。
【自分の歩数を知る】【楽しみを見つける】という2つの「歩くを習慣にするコツ」を紹介しましたが、そんなこと言われても、楽しみなんて思いつかないという方にピッタリのアプリを見つけました。
その名も「歩いておトク」です。
歩数がわかる
「歩いておトク」では、アプリを起動するだけで毎日の自分の歩数がすぐに確認できます。
ポイントをためる楽しみ
なんと、歩くだけでdポイントがもらえるんです。
歩数に合わせてdポイントがもらえるので、「今日の歩数は何歩だったかな?」と楽しみながら歩けるようになります。
※獲得できるdポイントはユーザーによって異なります。
※獲得できるdポイントはユーザーによって異なります。
世界をバーチャル旅行できる
アプリの画面に世界中のステキな風景や観光スポットの写真が次々と登場。
あなたの歩数に応じて写真が変わるので、次の写真を楽しみに「歩く」を続けることができます。
「歩いておトク」はもちろん、ダイエットやトレーニングに役立つ、ヘルスケアアプリが使い放題!