2024.12.18

子どもの原因不明の体調不良について

子どもの原因不明の体調不良について

40代 女性

娘がここ一年くらい、原因が分からない症状が時々でます。
学校で午前中や昼前に急にだるくなり、眠いと言い保健室で休むと良くなることもありますがそのまましんどさが続き、帰宅後嘔吐したこともあります。
熱や他の症状はありません。 自宅では朝起きて支度しているときに急に冷や汗が出てきて顔色が悪くなり、横になって休むと数時間で治まったり。
昨日はお風呂前(18時前)に眠い、しんどいと言いました。 手持ちのナウゼリン半錠とブドウ糖ラムネを少し食べさせ様子をみると、お腹空いた!と言い出し普通に夕食を完食しました。それからは元気ですが原因分からず不安です。

小児科

いくつかの可能性を上げることはできますが、診断には小児科の受診が必要と考えられます。
まずは、症状からは低血糖や起立性調節障害が考えられます。
低血糖は、食事を抜いたり不規則な食生活を送ることで低血糖の症状が現れます。具体的には眠気・だるさ・冷や汗などです。起立性調節障害は思春期の子供に多く、血管の調節の不調に伴ってめまいやふらつき、顔色の悪さなどがみられることがあります。
ご家庭でできることとしては、規則正しい食事、水分・塩分摂取、ストレスの軽減などです。
上記をもとに、一度小児科を受診され相談してみてください。

健康相談 「first call」 は有料版限定機能です

ポストする