有酸素運動から得られる効果とは?医師506名に聞いてみました


有酸素運動から得られる効果とは?医師506名に聞いてみました

本調査では、有酸素運動から得られる効果とは何か聞いたところ、「心肺機能向上」、「高血糖の予防」、「脂肪燃焼効果が高まる」の順で回答されました。「心肺機能向上」と回答した医師からは、心肺機能が向上した結果、循環が良くなる、持久力が高まるといったことがコメントされています。「高血糖の予防」と回答した医師からは、筋肉で糖質が消費される、基礎代謝が上がることで血糖値の改善が見込まれる、食後の有酸素運動は血糖の上昇を抑えられることなどが挙げられていました。「脂肪燃焼効果が高まる」と答えた医師からは、脂肪燃焼が進む、ウェイトダウンに良いとの見解がありました。どの回答においても多面的な効果がある、すべてに良い作用がある、ほとんどの生活習慣病には有効と述べた医師もいることから、有酸素運動はあらゆるメリットが期待できるようです。

みなさんは有酸素運動で得られる効果についてご存じでしょうか。
「ダイエットや健康に良さそうだから」という理由で取り組んでいるかたも多いかと思いますが、具体的な効果をご存じの方は少ないのではないかと思います。どんな効果があるか知っていれば有酸素運動にもより身が入りますよね。

そこで今回は、有酸素運動から得られる効果は何か、一般内科医、総合診療科医、代謝・内分泌科医、健診・予防医学医、計506名の医師に聞いてみました。

※ 本調査は医師専用コミュニティサイトMedPeer(https:/ /medpeer.jp/)にて、2019年1月9日〜1月10日にかけて行われ、一般内科医、総合診療科医、代謝・内分泌科医、健診・予防医学医の506名から回答を頂きました。

dヘルスケアに入会すると、気になることをお医者さんに何度でも相談可能!

有酸素運動から得られる効果とは?

「有酸素運動から得られる効果は何ですか」という質問に対し、以下の選択肢から選んでもらいコメントを頂きました。

・高血糖の予防
・脂質異常症の予防
・動脈硬化の予防・改善
・高血圧の予防
・心肺機能向上
・脂肪燃焼効果が高まる
・気分が良くなる
・骨の強度が高まり骨粗鬆症の予防になる
・その他

以下が結果となります。

有酸素運動から得られる効果とは?医師506名に聞いてみました

集計の結果、有酸素運動から得られる効果は「心肺機能向上」との回答が最も多く、次に「高血糖の予防」、「脂肪燃焼効果が高まる」が続きました。
それでは、医師のコメントを見ていきましょう。

「心肺機能向上」と回答した医師

・50代男性 一般内科 「心肺機能向上」
確実に心肺機能は上昇します。

・40代女性 健診・予防医学科 「心肺機能向上」
実際に自分でやっていた時に効果がありました。

・30代女性 一般内科 「心肺機能向上」
体力がつくのが一番でしょうか。

・60代女性 健診・予防医学科 「心肺機能向上」
健康に対する影響は運動強度にもよります。

・60代男性 一般内科 「心肺機能向上」
ほとんどの生活習慣病には有効だと思います。

・40代男性 総合診療科 「心肺機能向上」
心肺機能向上が期待できます。

・30代男性 一般内科 「心肺機能向上」
直接的には、持久力が高まると思います。

・50代男性 一般内科 「心肺機能向上」
運動不足解消効果もあります。

・50代男性 総合診療科 「心肺機能向上」
経験的にはそのように思います。

・30代男性 総合診療科 「心肺機能向上」
心肺機能向上が一番だと思います。

・50代男性 代謝・内分泌科 「心肺機能向上」
有酸素運動は健康増進に有効です。

・50代男性 総合診療科 「心肺機能向上」
心肺活動が上がり、循環が良くなります。

・50代男性 一般内科 「心肺機能向上」
運動時間、頻度にもよりますが。

・40代女性 一般内科 「心肺機能向上」
定期的に運動しなければ意味はないと思いますが。

・60代女性 一般内科 「心肺機能向上」
ある程度時間を続けることが必要です。

・50代男性 一般内科 「心肺機能向上」
すべてに良い作用があると思います。

「心肺機能向上」と回答した医師からは、回答通り心肺機能が向上するとのコメントが目立ちました。またその結果、循環が良くなる、持久力が高まるとの声も見られます。
しかし、「運動の強度や時間、頻度にもよる」「ある程度の時間続けることが必要」とのコメントも頂いており、定期的にある程度の時間をかけて運動することが必要とのことです。
有酸素運動を行う際は、きちんと効果が出るところまで行うようにするのが大事かもしれません。

「高血糖の予防」と回答した医師

・50代男性 一般内科 「高血糖の予防」
基礎代謝が上がることで血糖値の改善が見込まれます。

・60代男性 一般内科 「高血糖の予防」
食後の有酸素運動が血糖の上昇を抑えます。

・60代男性 代謝・内分泌科 「高血糖の予防」
血糖低下作用と中性脂肪低下は期待できると思います。

・40代男性 一般内科 「高血糖の予防」
筋肉で糖質が消費されて良いのではないでしょうか。

・60代男性 一般内科 「高血糖の予防」
糖代謝、血圧、脂質代謝、抗動脈硬化など多方面で有効性を実感しています。

・50代男性 一般内科 「高血糖の予防」
代謝が高まる効果が期待できるので、いずれにも効果があると思います。

・40代男性 健診・予防医学科 「高血糖の予防」
すべて当てはまると思います。

・50代男性 一般内科 「高血糖の予防」
体にとって良いことばかりです。

・40代男性 一般内科 「高血糖の予防」
有酸素運動の効果に高血糖の予防があります。

「高血糖の予防」と回答した医師からは、筋肉で糖質が消費される、基礎代謝が上がることで血糖値の改善が見込まれる、食後の有酸素運動は血糖の上昇を抑えるとの見解が得られました。
筋肉を動かすことで糖を消費し、血糖値の上昇を抑えてくれるようです。高血糖を気にされている方にも有酸素運動はおすすめできそうですね。

「脂肪燃焼効果が高まる」と回答した医師

・60代男性 総合診療科 「脂肪燃焼効果が高まる」
脂肪の燃焼が進みます。

・50代男性 総合診療科 「脂肪燃焼効果が高まる」
メタボリックシンドロームの改善効果があります。

・50代男性 一般内科 「脂肪燃焼効果が高まる」
肥満の予防になり、ひいては生活習慣病の予防になります。

・60代男性 一般内科 「脂肪燃焼効果が高まる」
多面的な効果が期待できます。

・50代男性 一般内科 「脂肪燃焼効果が高まる」
脂肪燃焼効果が一番だと思います。

・50代男性 一般内科 「脂肪燃焼効果が高まる」
有酸素運動により内臓脂肪が溶け、メタボリック症候群の抑制や骨粗鬆症予防など多くのメリットが期待できます。

・50代男性 一般内科 「脂肪燃焼効果が高まる」
カロリーを消費させます。

・40代男性 一般内科 「脂肪燃焼効果が高まる」
ウェイトダウンには良いと思います。

「脂肪燃焼効果が高まる」と答えた医師からは、脂肪燃焼が進む、ウェイトダウンに良いとの声が寄せられました。
なかには、「有酸素運動により内臓脂肪が溶け、メタボリック症候群の抑制や骨粗鬆症予防など多くのメリットが期待できる」との見解を示す医師もいらっしゃいました。
ほかにも、生活習慣病予防になるなど多面的な効果が期待できるとの意見もあるため、有酸素運動の効果は我々が思っている以上にたくさんあるようです。

dヘルスケアに入会すると、気になることをお医者さんに何度でも相談可能!

有酸素運動は、心肺機能向上・高血糖予防・脂肪燃焼効果など多面的効果が期待できる

本調査によれば、有酸素運動から得られる効果は「心肺機能向上」との回答が最も多く、次に「高血糖の予防」、「脂肪燃焼効果が高まる」に票が集まる結果となりました。
「心肺機能向上」との回答では、心肺機能が向上することで循環が良くなる、持久力が高まるとのメリットもあるとのことでした。
「高血糖の予防」の理由については、筋肉で糖質が消費される、基礎代謝が上がることで血糖値の改善が見込まれる、食後の有酸素運動は血糖の上昇を抑えるからといったことがコメントされました。
「脂肪燃焼効果が高まる」と答えた医師からは、脂肪燃焼が進む、ウェイトダウンに良いとのほか、メタボリック症候群の抑制や骨粗鬆症予防など多くのメリットが期待できると考えられていました。
また、いずれの回答に置いても、多面的な効果が期待できる、すべてに良い作用がある、ほとんどの生活習慣病には有効との意見が寄せられていました。
有酸素運動の効果は、私たちが思っている以上にたくさんあるのかもしれません。
しかし、コメントにもあったように、効果を得るには継続することや運動時間・強度などが関係しているようです。このため、有酸素運動を行う際は、ある程度定期的に時間をかけて行うようにするのが大事そうです。

引用元:イシコメ 医師と患者をむすぶメディカルサービス
https://ishicome.medpeer.jp/entry/1597

このコラムを読んだ方におすすめのアプリ

医師への24時間相談サービス

相談し放題になる、「dヘルスケア」有料利用についてはこちら

健康に関するちょっとした相談にも、医師が丁寧に回答。チャットで24時間気軽に医師に相談できます。